皆様、いよいよ夏の7月に入ります(別名:文月(ふづき、ふみづき)、英語:July)。
7月といえば、海開き、七夕、海の日、夏土用入り、梅雨明けなど。
7月の代表的な花といえば、ひまわり、朝顔、ほおずき。
また代表的な食べ物といえば、うなぎ(土用の丑の日)、あじ・いわし(旬の魚)、
桃・メロン(旬の果物)。
京都では「祇園祭」があります。
祇園祭は、7月1日(吉符入=神事始め=祭りの無事の祈願)から31日(疫神社
夏越祭=疫神社での厄除・無病息災の祈願)までで、山鉾巡行が17日(前祭)と
24日(後祭)があります。
京都の夜空に、コンチキチンが響くのが楽しみです。
今月より初夏となり、暑くなる季節となりますので、体調管理にもご注意ください。
今月も皆様のお役に立てますよう努める所存ですので、どうか宜しくお願いいたします。
「7月の休日」
5日(土)~ 6日(日)
12日(土)~13日(月)
19日(土)~21日(月)
26日(土)~27日(日)